ホーム > 鎌倉 > 鎌倉の花 > || 五十音順索引へ・季節の花へ || >
ホトトギス(杜鵑) | ユリ科 ホトトギス属 |
---|
![]() |
浄明寺地区 2003.10.16 |
学名:Tricyrtis hirta 花期:9〜10月 山地の半日陰や湿り気のある所に生える多年草 街中の園芸でよく見かけホトトギスと呼ばれるものはタイワンホトトギスであることが多い。 園芸品種として、タイワンホトトギスとホトトギスの交雑種も多く出回ってる。 鎌倉ではヤマホトトギスも稀に見かける。 キイジョウロウホトトギスを植栽してある寺院もある。 |
更新:2005.10.19 作成:2004.11.2 |