鎌倉の花

所々に自生するヤマトリカブト 2006.10.12
鎌倉の寺社、街中、谷戸、野山で見かけた花を撮影したものです。
自生するもの、帰化植物、栽培・園芸種など分野を問わず掲載してあります。
鎌倉市は横浜市、逗子市、藤沢市と接していますが、市境にこだわりすべて鎌倉市内で撮影したものに限定してます。
まだほんの一部しか撮影していませんので、順次アップしていきます。
五十音順索引
撮影した花で名前がわかってるものは、ここに五十音順にならべてあります。
・同定がちょっと怪しいです。
・花期は鎌倉でのものですが、かなり主観的です。
・学名は読みにくいのでイタリック体にはしてありませんし、命名者なども省略しました。
季節の花---各月に見られる花---
上の五十音順の検索に加えて、開花する季節(月)からも検索できるようにしてあります。しかし、この項目は、かなり主観的なところがあります。
長期間に渡って咲くものは、個人的に一番見頃と思う月のほかにも入れてある場合もあります。
花のある風景
この項目はまだ出来上がっていません。
寺社に咲く花
この項目はまだ出来上がっていません。
花便り
不定期ですが、鎌倉へ行った時に撮影した花を順次アップしてあります。
大船植物園の花
神奈川県立フラワーセンターで撮影した花を整理中です。この項目はまだ出来上がっていません。
主に下記の図鑑を参考にしました。
- 山溪カラー名鑑「日本の野草」 山と溪谷社 1983.9.1
- 山溪カラー名鑑「日本の樹木」 山と溪谷社 1985.9.1
- 山溪カラー名鑑「園芸植物」山と溪谷社 1998.4.1