ホーム > 鎌倉 > 鎌倉の花 > || 五十音順索引へ季節の花へ || > 

キイジョウロウホトトギス(紀伊上臈杜鵑)ユリ科 ホトトギス属
キイジョウロウホトトギス
 2005.10.18 円覚寺
学名:Tricyrtis macrantha ssp. macranthopsis
花期:10月
名は紀伊半島に自生することから。
ジョウロウホトトギスは四国に自生し、よく似ている。
神奈川県では丹沢にサガミジョウロウホトトギスが自生する。
鎌倉には自生しない種だが、いくつかの寺社で植栽品を見かける。
花は筒状鐘形、半開きで垂れ下がって咲く。
茎は垂れ下がる。
ホトトギス
作成:2005.10.18