ホーム > 鎌倉 > 鎌倉の花 > || 五十音順索引へ・季節の花へ || >
シロバナマンジュシャゲ(白花曼珠沙華) | ヒガンバナ科 ヒガンバナ属 |
---|
![]() |
寶戒寺 2004.9.18 |
学名:Lycoris albiflora 花期:9月中下旬 微妙にヒガンバナより花期が早目のようだ。 花は白というより、やや黄色味や或いはピンクを帯びる。 単にヒガンバナの色違いとは別のもの。 →ヒガンバナとショウキズイセンとの雑種といわれる。 ヒガンバナよりやや大型で、花被や葉の幅も広い。 日本での自生は九州のみ。 別名:シロバナヒガンバナ(白花彼岸花)、リコリス・アルビフロラ |
![]() |
寶戒寺 2004.9.12 |
![]() |
来迎寺(西御門) 2005.10.3 |
更新:2005.10.5 作成:2004.10.26 |