ホーム > 鎌倉 > 鎌倉の花 > || 五十音順索引へ・季節の花へ || >
アラゲハンゴンソウ(荒毛反魂草) | キク科 ルドベキア(オオハンゴンソウ)属 |
---|
![]() |
笛田 2004.7.10 |
学名:Rudbeckia hirta 花期:7〜8月 北アメリカ原産の帰化植物で各地に野生化。 園芸植物として明治時代に導入された。 「ルドベキア」として観賞用に多数の品種が育成されている。 →ルドベキア・タカオ →ルドベキア・グロリオサ・デージー オオハンゴンソウ(大反魂草)に似るが小型で、葉に切れ込みはない。 →ルドベキア 別名:キヌガサギク、ルドベキア(オオハンゴンソウ属の学名のRudbeckiaそのままに) |
作成:2005.8.13 |