ホーム > 鎌倉 > 鎌倉の花 > || 五十音順索引へ季節の花へ || > 

スハマソウ(洲浜草)キンポウゲ科 ミスミソウ属
スハマソウ
 鎌倉市内某所の自生地で 2005.3.

スハマソウ
 萼片が淡紫色のもの
スハマソウ
 萼片の変異

学名:Hepatica nobilis var. japonica form. variegata
花期:3月
落葉広葉樹林などに生育する多年草
ミスミソウ(三角草)=ユキワリソウ(雪割草)の一品種
花びらのように見えるのは萼片で、花弁はない。
鎌倉での自生地はごく局所的で、数が減少している。
作成:2005.3.12