ホーム > 鎌倉 > 鎌倉の花 > || 五十音順索引へ・季節の花へ || >
シュウメイギク(秋明菊) | キンポウゲ科 アネモネ属 |
---|
![]() |
瑞泉寺 2003.10.7 |
学名:Anemone hupehensis var.japonica 花期:10月 中国原産の多年草 淡紅紫色八重咲きのキクに似た花を多数つけるのが基本形。 京都北山の貴船に生えているのが有名で、別名キブネギク(貴船菊)。 タイワンシュウメイギクとの交配によって育成されたジャパニーズアネモネといわれる一群があり、一重、八重、あるいは白、桃色など品種があり、これも含めてシュウメイギクと呼んでいる。 |
![]() |
瑞泉寺 2005.9.27 |
更新:2005.11.6 作成:2004.6.20 |