ホーム
>
鎌倉
>
鎌倉の花
> ||
五十音順索引へ
・
季節の花へ
|| >
オモダカ(面高)
オモダカ科 オモダカ属
大巧寺 2005.9.10 鉢植え
学名:Sagittaria trifolia
花期:7〜10月
東アジア原産の多年草(塊茎)
全国の沼地・水田・池などに分布
葉は鋭い矢じり形をしているため、戦に勝つ花として武士に好まれ、紋章にも使われたらしい。
別名:クワイ(慈茹)、ハナグワイ(花慈茹)(漢字の「慈茹」は漢名から)、ヤジリ
作成:2005.9.11