ホーム > 鎌倉 > 鎌倉の花 > || 五十音順索引へ季節の花へ || > 

ノコンギク(野紺菊)キク科 アスター属(シオン属)
ノコンギク
 山崎 2004.10.21
学名:Aster ageratoides var. ovatus
花期:9〜11月
日当たりの良い山野に普通に見られる多年草
和名は「野に咲く紺色のキク」から。
花の色は紺に限らず、紫から白っぽいものまで様々。
ヨメナとよく似ているが、ノコンギクのほうは葉の両面に毛があり、ざらついている。
園芸品種をコンギクといい、古くから庭園などに栽植されてきた。
更新:2005.10.15
作成:2004.10.24