鎌倉の花・鳥・生き物・自然・風景など

*****準備中*****
↓2006年
10月20日
 大船植物園-----バラ、

10月13日
 長谷寺-----シュウメイギク、フジバカマ、ホトトギス、キイジョウロウホトトギス、ウメモドキ(実)
 光則寺-----サザンカ、ホトトギス、ホトトギス(白)、ウサギゴケ、キツリフネ、イヌショウマ
 収玄寺-----ホトトギス、スイフヨウ、シラサギカヤツリ、アブチロン
 山野-----ツリガネニンジン、ダイコンソウ、ミゾソバ

10月12日
 大巧寺-----キボウホウヒルムシロ、タマガワホトトギス、シュウメイギク、コムラサキ(実)
 来迎寺(西御門)-----ホトトギス白花、スイフヨウ、ゲンノショウコ、ツワブキ
 瑞泉寺-----フユザクラ
 山野-----ヤマトリカブト、キツリフネ、ノササゲ、ホトトギス、ススキ、コマツナギ、シロカタバミ、ムラサキカタバミ

10月3日
 玉泉寺-----ヒガンバナ、シロバナマンジュシャゲ、サルスベリ
 龍寶寺-----ムクゲ、ジュウガツザクラ、ホトトギス、コスモス、ハナトラノオ、メキシカンセージ、ケイトウ、シロミノコムラサキ(実)
 久成寺-----バショウ、キダチチョウセンアサガオ
 貞宗寺-----コスモス、ヒガンバナ、コムラサキ(実)
 中央公園-----ツリフネソウ、ミゾソバ、オオミゾソバ、コブナグサ

9月29日
 円覚寺-----リンドウ、コスモス、ヒガンバナ、チユウキンレンカ
 円覚寺塔頭松嶺院-----シュウメイギク、シロクジャク、ホトトギス、ヒガンバナ、シロバナマンジュシャゲ、シラサギカヤツリ、シオン、シモバシラ、マルバフジバカマ、ジュウガツザクラ、スイフヨウ、アプチロン、センニチコボウ、ススキ、ジュズサンゴ、ウメモドキ(実)、タヌキマメ、ハギ
 円覚寺塔頭黄梅院-----チャ、コムラサキ(実)、シロミノコムラサキ(実)
 準備中

9月15日
 大船植物園-----ハギ、

7月30日
 大船植物園-----カノコユリ、

7月9日
 大船植物園-----ベニスジヤマユリ、ヤマユリ、夏バラ各種、ハス、スイレン、ポーチュラカ、リアトリス、クレオメ、カンナ、ナス、テイオウカイザイク、アカンサス、アガパンサス、インドハマユウ、カワラナデシコ、アゲラタム、サルビア、キキョウ、ノウゼンカズラ、ギボウシ
 龍寶寺-----ルドベキア、セイヨウノコギリソウ、ヒメヒオウギズイセン、インドハマユウ、ハルシャギク、グラジオラス
 大巧寺-----アジサイ、アガパンサス、ボタンクサギ、オミナエシ

6月24日
 長谷寺-----アジサイ各種、ハナショウブ、ホタルブクロ
 光則寺-----アジサイ各種
 大巧寺-----アジサイ、アガパンサス、ヒメヒオウギズイセン、矮性ヘメロカリス、ザクロ、キンシバイ、ギボウシ、ストケシア、インドハマユウ
 光触寺-----アジサイ
 山野-----ヤマユリ、ホタルブクロ、モジズリ、オカトラノオ、ムラサキシキブ

4月29日
 東慶寺-----ボタン、ツツジ、ウンナンオウバイ、セイヨウジュウニヒトエ、ドイツスズラン
 本覚寺-----ボタン、アヤメ、カラタネオガタマ
 大巧寺-----エクスバリーアザレア、コバノタツナミ、サギゴケ、フウリンソウ、ヒメウツギ、チシマヒョウタンボク、クロツバキ、オオデマリ、コデマリ、シャガ、シロバナタンポポ、ハナミズキ、オオムラサキ
 九品寺-----ナニワイバラ、ドイツスズラン、ジャーマンアイリス
 鶴岡八幡宮-----キリ、ツツジ、シロカピタン

4月19日
 玉泉寺-----サトザクラ、ドウダンツツジ
 龍寶寺-----サクラ(ウコン、カンザン、マツマエ)、ゲンペイシダレモモ、ドウダンツツジ、クサボケ、シロヤマブキ、ウンナンオウバイ、サツキ、ハナズオウ、カリン、ベニバナトキワマンサク、カロライナジャスミン、シバザクラ、ダッチアイリス、ハナニラ、エビネ、キエビネ、チューリップ、カントウタンポポ、イチョウ
 貞宗寺-----スノーフレーク、オオアラセイトウ、チューリップ、ハナニラ
 円光寺-----カロライナジャスミン、シモクレン、ツツジ、オオアラセイトウ、スミレ、シロバナタンポポ
 久成寺-----ハナズオウ、ドウダンツツジ、ハナニラ、シャガ
 山野-----カテンソウ、ウラシマソウ、ホウチャクソウ、ヤブニンジン、シロバナタンポポ

4月11日
 東慶寺-----ヤマザクラ、ヤマブキ、ヒメリンゴ?、ラッパズイセン、イカリソウ、オオバベニガシワ(葉)
 海蔵寺-----カイドウ、シャクナゲ、ヤマブキ、ユキヤナギ、シャガ
 安国論寺-----シャクナゲ、ハナモモ、ゲンペイシダレモモ、ヤマザクラ、シャガ
 本覚寺-----サトザクラ、スイセン、カラタネオガタマ
 山野-----ミヤマキケマン、ムラサキケマン、タチツボスミレ、ニリンソウ、ホトケノザ、キランソウ、ヒメオドリコソウ、ニワトコ

4月10日
 大巧寺-----イワヤツデ、ケマンソウ、ペチコートスイセン、サギソウ、ハナニラ、クロフネツツジ、シモクレン、アセビ、ムベ、リキュウバイ、ツバキ---エドニシキ、ツバキ---ナンバンベニ
 本覚寺-----ミツバツツジ、サトザクラ、カイドウ、ケマンソウ
 妙本寺-----ヤエヤマブキ、ミツバツツジ、カイドウ、シャガ

3月24日
 光照寺-----ユキヤナギ、レンギョウ、カンヒザクラ、シダレザクラ
 鶴岡八幡宮-----ソメイヨシノ
 鎌倉宮-----オガタマノキ
 瑞泉寺-----フユザクラ、シダレザクラ、カンヒザクラ、コブシ、サンシュユ、レンギョウ、ショカッサイ
 光触寺-----ヨシノツツジ
 山野-----ヨゴレネコノメ

3月23日
 円覚寺----- ハクモクレン、シデコブシ、シダレザクラ、シロバナジンチョウゲ、ミツマタ、アカバナミツマタ、ミツバツツジ、ゲンカイツツジ、バイモ
 東慶寺-----シダレウメ、ダンコウバイ、ジュウガツザクラ、シダレザクラ、ヒガンザクラ、フッキソウ、スイセン
 海蔵寺-----ミツマタ、カイドウの蕾
 浄光明寺-----ハクモクレン、スイセン
 鶴岡八幡宮-----カワヅザクラ、オオシマザクラ、ソメイヨシノ、シダレヤナギ
 寶戒寺-----ハクモクレン、シダレウメ
 大巧寺-----ユスラウメ、リキュウバイ、ボケ、ツバキ、ヒマラヤユキノシタ
 本覚寺-----シダレザクラ、カワヅザクラ、レンギョウ、ヒアシンス、スイセン
 本興寺-----シダレザクラ
 向福寺-----ボケ、ユキヤナギ、パンジー、ビオラ
 九品寺-----ボケ、ハクモクレン
 来迎寺(材木座) ギンヨウアカシア、ユスラウメ
 光則寺-----シダレザクラ、ソメイヨシノ
 山野-----モミジイチゴ、キブシ、カテンソウ、ネコノメソウ

3月17日
 長谷寺-----ハクモクレン、ベニシデコブシ、ボケ、サンシュユ、カンヒヅザクラ、カワヅザクラ、ヒュウガミズキ、トサミズキ、ヨシノツツジ、ゲンカイツツジ、ユキヤナギ、ヒイラギナンテン、アカバナミツマタ、ツバキ、シュンラン、ショウジョウバカマ、サクラソウ

3月13日
 山野-----タチツボスミレ、ネコノメソウ、カンスゲ、オニシバリ、キブシ、シダレヤナギ

3月10日
 光照寺-----ウメ、ネコヤナギ
 東慶寺-----ウメ、オウバイ、サンシュユ、ダンコウバイ
 海蔵寺-----ウメ、ミツマタ、シロミノマンリョウ(実)
 浄光明寺-----ウメ
 鶴岡八幡宮-----カワヅザクラ、アセビ、オトメツバキ
 寶戒寺-----ウメ、ツバキ
 大巧寺-----ツバキ、オウバイ、マンサク
 妙本寺-----ワビスケ
 山野-----キブシ、ヤブツバキ

3月9日
 龍寶寺-----カンザクラ、ウメ、シダレウメ、オウバイ、サンシュユ、クロッカス
 貞宗寺-----ウメ、キブシ
 山野-----ヤブツバキ

2月3日
 荏柄天神社-----コウバイ

1月21日
 東慶寺-----ロウバイ、マンサク
 光則寺-----ソシンロウバイ

↑2006年

鎌倉に咲く花 > 鎌倉・花便り  2005年  2006年

↓2005年
12月9日
 建長寺-----イロハモミジ紅葉

12月5日
 円覚寺-----イロハモミジ紅葉

12月2日
 長谷寺-----イロハモミジ紅葉

10月28日
 青蓮寺-----ホトトギス、タイワンホトトギス、シュウメイギク、ヒメツルソバ、ホテイアオイ
 浄泉寺-----イソギク、ツワブキ
 山野(海岸部)-----イソギク、ハナイソギク、ツワブキ、ママコノシリヌグイ、マルバグミ

10月24日
 常楽寺-----タイワンホトトギス、センリョウ(実)
 山野-----アキノキリンソウ、コセンダングサ、コウヤボウキ

10月18日
 東慶寺-----フジバカマ、シュウメイギク、タイワンホトトギス、サザンカ
 円覚寺-----シュウメイギク、ヒメツルソバ、フジバカマ
 円覚寺塔頭松嶺院-----フジバカマ、ホトトギス、ハマギク、ダルマギク、ジュウガツザクラ、ハナセンナ、アプチロン、枯れガマ
 円覚寺塔頭黄梅院-----シュウメイギク、セキヤノアキチョウジ、ホトトギス、チャ、キミノセンリョウ(実)、コムラサキ(実)
 薬王寺-----シュウメイギク、タイワンホトトギス、コムラサキ(実)
 海蔵寺-----ホトトギス、タイワンホトトギス、シオン、サネカズラ(実)

10月12日
 大巧寺-----ショウキズイセン、フサフジウツギ、ハクチョウゲ、コシキブ(実)
 海蔵寺-----タイワンホトトギス、シオン、ヒガンバナ、バーベナ
 山野-----ヤマハッカ、ツリフネソウ、イヌタデ

10月3日
 鶴岡八幡宮-----ヒガンバナ
 来迎寺(西御門)-----シロバナマンジュシャゲ、ゲンノショウコ、スイフヨウ
 山野-----カシワバハグマ、ヒヨドリバナ、ホトトギス、メナモミ、ガンクビソウ、ヒガンバナ

9月30日
 龍寶寺-----コスモス
 東光寺-----ヒガンバナ
 円久寺-----コスモス
 成就院-----スイレン、コスモス、ホトトギス
 山野-----ヒガンバナ

9月28日
 称名寺-----ハイビスカス、メキシカンセージ、キバナコスモス
 青蓮寺-----コスモス、ホテイアオイ
 山野-----ツリガネニンジン、ヤマホトトギス、アキノタムラソウ、オオブタクサ、ヒガンバナ、シロバナマンジュシャゲ、ナンテンハギ

9月27日
 東慶寺-----ヒガンバナ、シロバナマンジュシャゲ、シオン、シュウメイギク、オオケタデ、マルバフジバカマ、オトギリソウ、ホトトギス、タイワンホトトギス、ゲンノショウコ、シャクチリソバ、シロバナサクラタデ、シュクシャ
 浄光明寺------ヒガンバナ
 大巧寺------シロバナマンジュシャゲ、オトコエシ

9月22日
 大巧寺------シロバナマンジュシャゲ、シュウメイギク、オモダカ、タイワンサッコウフジ、ボタンクサギ、スイフヨウ、コムラサキ(実)
 本覚寺-----トレニア
 山野-----ナンバンギセル、ツルニンジン、ノササゲ、オトコエシ、ヒヨドリバナ

9月21日
 円覚寺-----コスモス、フヨウ、シロバナマンジュシャゲ
 円覚寺塔頭黄梅院-----シロバナハギ、タムラソウ、タマアジサイ、マツカゼソウ、フジバカマ、コムラサキ(実)、シロミノコムラサキ(実)
 来迎寺(西御門)-----オミナエシ、シロバナマンジュシャゲ
 山野-----ヤブツルアズキ、キンミズヒキ、キツリフネ、アキカラマツ、アキノエノコログサ、ワレモコウ、キハギ、タマアジサイ、アレチウリ、マツカゼソウ、イタドリ、ゲンノショウコ

9月3日
 龍寶寺-----キバナコスモス
 青蓮寺-----ニクイロシュクシャ
 山野-----キクイモ、センニンソウ、ツリガネニンジン、ツルボ、シロバナツルボ

8月27日
 山野-----ヒヨドリジョウゴ

8月20日
 山野-----キツリフネ、キツネノカミソリ

8月13日
 玉泉寺-----サルスベリ
 龍寶寺-----タカサゴユリ、ムクゲ、ヤブラン、カンナ、ノシラン
 貞宗寺-----タカサゴユリ、サルスベリ、ホウセンカ
 常楽寺-----キョウチクトウ、タカサゴユリ
 多門院-----フヨウ、サルスベリ
 光照寺-----カノコユリ、フユサンゴ、サボテン
 大巧寺-----ギボウシ、ナツフジ
 海蔵寺-----サルスベリ、キキヨウ、ナデシコ、バーベナ、フヨウ

5月21日
 龍寶寺-----セイヨウトチノキ、ハクチョウゲ、シャクヤク、イザヨイバラ、ニワゼキショウ

5月14日
 大巧寺-----バイカウツギ、シラン、シロバナシラン、ナツミカン
 本覚寺-----アヤメ、ジャーマンアイリス、カラタネオガタマ、センダン
 龍寶寺-----シャクヤク、アヤメ、キショウブ、クレマチス、シャスタ・デージー、トキワサンザシ、バラ、ヤエハマナス、ヤエシロバナハマナスベニドウダン、エニシダ、ホオベニエニシダ、ヤグルマギク、マルバシャリンバイ、アメリカイワナンテン、ギョリュウバイ
 山野-----スイカズラ

4月18日
 龍寶寺-----ウコンサクラ、カンザン、オオシマザクラ、カリン、シロヤマブキ、ドウダンツツジ、ゲンペイシダレ、オニグルミ、ハナニラ、ダッチアイリス、パンジー

3月25日
 来迎寺(材木座)-----ケマンソウ

3月11日
 大巧寺-----ツバキ、ヒマラヤユキノシタ、オウバイ、スイセン
 大宝寺-----シダレウメ、ジンチョウゲ、ミツマタ、ツバキ
 来迎寺(材木座)-----シキミ
 實相寺-----ジンチョウゲ
 九品寺-----クサボケ
 山野-----ホトケノザ

3月1日
 鶴岡八幡宮-----カワヅザクラ


1月7日
 東慶寺-----ウメ、ロウバイ、スイセン、カエデ紅葉