ホーム > 鎌倉 > 鎌倉の花 > || 五十音順索引へ・季節の花へ || >
ハギ(萩) | マメ科 ハギ属 |
---|
![]() |
ヤマハギ 大船植物園 2006.9.15 |
学名:Lespedeza bicolor var.japonica(ヤマハギ) 花期:夏〜秋 落葉低木 秋の七草のひとつ 萩といえばヤマハギ(山萩)を指すが、区別せずにハギの仲間を総称して呼ぶ場合も多いように思う。 似ている種を同定するのは難しい。 鎌倉の寺社で多く見かけるのはミヤギノハギ(宮城の萩)だろうか。 鎌倉の山ででよく見かけるハギの仲間としてはキハギが多いように思う。マルバハギも自生する。 →シロバナハギ →大船植物園のハギ 2006.9.15 |
写真・リンク追加:2006.09.16 作成:2005.10.15 |